運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3116件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-24 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

ところが、その後、ある医師会日本医師会の大物の方が医師会長になって、すさまじい政治力があって、一九六三年の医療制度調査会最終答申でそれがひっくり返されて、公的・公立じゃない、民間が主体なんだ、こういう方針に大きく転換したということが現状としてあって、それが今も脈々と、私は別に批判するつもりはありませんが、当時はそういう判断も是とされたんでしょう。  

長妻昭

2020-12-03 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

野上大臣は官房副長官等の要職を歴任され、すばらしいリーダーシップ、行動力政治力をお持ちでございます。そのお力で様々な重要課題が少しでも前進するように、そして予算面では、補正を含め是非この農林水産予算全体の底上げを図り、是非最も少ない水産関係予算もきちんと措置していただきたいと思っております。  

舞立昇治

2020-11-13 第203回国会 衆議院 外務委員会 第2号

国際機関によっては極めて専門性が要求される、そして高度な語学能力が要求される部分と、また、政治力これが極めて重要で、逆に閣僚を経験していないととれない、こういうポストもあるわけでありまして、そういったさまざまなことを考えながら、やはり人材としてのプールをふやし、また、そういう交流をふやしていくということがどうしても今後必要になってくる。  そういう課題にしっかり取り組みたいと思っております。

茂木敏充

2020-11-13 第203回国会 衆議院 外務委員会 第2号

若干先ほど小熊委員質問に触発されて、少し先のことまでお話ししたかと思うんですけれども、最終的にはやはり幹部人材もとっていくということが極めて重要で、そこの中で、かなり専門職的な事務局長と、政治力が要求されるというか、多国間の、いわゆる大国間の利害を調整するような政治力が要請される、こういうポストがあると思っておりまして、率直に申し上げて、今の日本ですと前者の方がとりやすいのは確かだと思います。

茂木敏充

2019-11-07 第200回国会 衆議院 総務委員会 第2号

ぜひ、高市大臣、それから石田前総務大臣も、やはり政治力で大胆な税制を実現していただきたいというふうにお願いいたします。  この点については、また引き続き議論をさせていただきたいと思います。  次に、台風十九号についてです。  特に、お亡くなりになられた方々に改めて哀悼の意を表したいと思います。  

井上一徳

2019-04-23 第198回国会 参議院 内閣委員会 第11号

政府は、EBPM、すなわち、政策の企画をその場限りのエピソードに頼るのではなくて、政策目的を明確化した上で合理的根拠、エビデンスに基づくものとする取組を推進しており、それにより政策有効性を高め、国民の行政への信頼確保を図ることとしていますが、こうしたEBPM考え方は、感覚や政治力によって左右されやすい消費増税判断にこそ適用すべきではないでしょうか。

木戸口英司

2019-03-06 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

こういうことが、日本が不思議な国だ、おかしな国だ、実効性のある対策を打つというならば、周回おくれで刑法の順番を追っていく、そういうことをもっと超える政治力を発揮していただきたいというふうに思います。電車内で痴漢の被害に遭っている、これは通学の子供たちなんですね、若い子たちなんです。  

大河原雅子

2019-02-26 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

これは政治がやはり前向きに、今、ICT化を進めるとおっしゃっているので、こういった部分に、ちょっとかゆいところというか、テクニカルですけれども、非常に政治力を発揮いただかなきゃいけないんじゃないかというふうに思うんですけれども、この辺、予算も含めて、財務大臣としてどのようにお考えか、お答えいただけますか。

丸山穂高

2018-04-12 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

ところが、今の財務省を見ていますと、もう長年の軍隊組織で、なおかつステルス支配政治力を持っていると、お金という権力を握っておると。  そうすると、例えば日銀の正副総裁人事で、日銀財務省学識経験者、こういうバランスがあるんだという話でありますよ。以前も話題になったかもしれませんが、本田スイス大使については、アベノミクスを推進する上では非常に考え方の近い人なんですね。

渡辺喜美

2018-04-11 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

安倍総理は、私が提案する国家戦略特区規制改革の切り込み隊長である構造改革特区考え方を更に面的なものへと進化させていく、このようなことを述べ、また、規制改革のショーケースとなる特区総理大臣である私自身が進みぐあいを監督する国家戦略特区として強い政治力を用いて進めますと述べています。  

塩川鉄也

2018-03-20 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

よっぽど大きな政治力でしかできないと思いますけれども、やはり日本発展のためにもそれは非常に大事だな、私はそう思いますので、今後とも道州制についての基本的認識を持っていただきますよう、強く申し上げておきます。  次に、「国際金融都市東京」構想について少し質問をしていきたいと思っております。  

谷畑孝